|
|||||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 2025年6月6日(金) 山友こばさんと早池峰山ヒメコザクラ花旅 |
||||
![]() |
||||
| 下山後、青森県弘前市へ移動 | ||||
![]() |
||||
| 青森県弘前市「道の駅ひろさき」で車中泊 | ||||
2025年6月7日(土) 岩木山花旅編 |
||||
![]() |
||||
| 岩木山全景 | ||||
![]() |
||||
| 津軽岩木スカイライン有料道路八合目駐車場・トイレあり 料金所オープン=am8:00~ 普通車2000円 |
||||
![]() |
![]() |
|||
| リフト乗り場横が登山口 | ||||
![]() |
|
|||
| 残雪あらわれる | ||||
![]() |
|
|||
| ムラサキヤシオ | ||||
![]() |
|
|||
| シロバナミヤマスミレ | ||||
![]() |
||||
| ツバメオモト | ||||
![]() |
![]() |
|||
| ヨウラクツツジ | スミレ | |||
![]() |
|
|||
| 2箇所残雪地帯有り | ミヤマカタバミ | |||
![]() |
||||
| リフト乗り場分岐点 | ||||
![]() |
||||
| 岩木山固有種・ミチノクコザクラ♪ | ||||
![]() |
||||
| イワウメ | ||||
![]() |
||||
| リフト山頂駅展望 | ||||
![]() |
||||
| 日本海方面 | ||||
![]() |
||||
| 岩木山 | ||||
![]() |
||||
| ミチノクコザクラ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| ↑ こんな岩場でも頑張って咲いています ↓ |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 鳳鳴ヒュッテ | ||||
![]() |
||||
| 鳳鳴ヒュッテ&岩木山山頂 遭難碑から撮影 |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 大館鳳鳴高校山岳部遭難者慰霊碑で咲くヒメコザクラ | ||||
![]() |
||||
| 登り=右側通行です | ||||
![]() |
||||
| 眼下に鳳鳴ヒュッテ | ||||
![]() |
||||
| ここを右に巻くと山頂が近い | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 岩木山山頂 1624.7M ザック込みで70㌔超の爺でも吹き飛ばされそうな強風のためささっと退散です |
||||
![]() |
||||
| 岩木山 岩木山からのパノラマ図解あり |
||||
| 2010年7月撮影 シロバナミチノクコザクラ♪ | ||||
| 2010年7月撮影 シロバナミチノクコザクラ♪ 今回は残念ながら行き会うこと叶わずでした(ノД`) |
||||
下山編 |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| リフトで下山 片道900円 | ||||
![]() |
||||
| 八合目駐車場 10年前はここでコーヒーを飲んでゆったりまったりタイムでした(^O^)v |
||||
| YouTube | ||||
![]() |
||||
| https://youtu.be/Kbt3gnujpPE 音量注意 再生時間約 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 岩木山下山後、嶽温泉小島旅館で汗を流す | ||||
|
||||
| 数年前、原因不明の湯量減少があり廃業の危機も・・・ | ||||
|
||||
![]() |
||||
| 公式サイトからスクショ | ||||
![]() |
||||
| 入浴料 400円 | ||||
![]() |
||||
| 独泉につき生写真 | ||||
![]() |
||||
| 独泉につき生写真 | ||||
|
||||
| 独泉につき生写真 | ||||
本日の車中泊「道の駅あきた港」へGo!」 |
||||
|
||||
| 今回花旅では新規道の駅二駅ゲット! | ||||
![]() |
||||
| 秋田県「道の駅あきた港」にて車中泊 | ||||
2025年6月8日(日) 新潟に向けノンビリゆっくり移動 |
||||
![]() |
||||
| 道の駅にいがた港 | ||||
|
||||
| かしわ温泉 | ||||
|
||||
| かしわ温泉 | ||||
|
||||
|
||||
| 公式サイトからスクショ | ||||
|
||||
| 遊佐町十六羅漢岩 何回も訪れているので今回はさわりだけの写真です |
||||
|
||||
|
||||
| 機会があったらこの広い海岸で16羅漢探しいかがでしょう(^O^)v | ||||
|
||||
| 十六羅漢岩由来 | ||||
|
||||
| さかた海鮮市場でランチタイム | ||||
![]() |
||||
| 海鮮どんや・とびしま 1480円の舟盛り | ||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| お昼時間なのにガラ空きにビックリ! | ||||
![]() |
||||
| 訪れる度に大混雑のお店だったのに・・・ 15年前午後2時すぎの写真参照 | ||||
![]() |
||||
| 本日2湯目は「最悪という意味」のグッドタイミングで入湯してしまった | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 道の駅から徒歩7分・我が家お気に入りの居酒屋でお疲れさん会 (^O^)v 新潟県 JR燕三条駅そば「北野水産」 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 岩木山鳥瞰図 岩木山ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8286592.html |
||||
![]() |
||||
| 岩木山ルート地図 (計曲線 50M 主曲線 10M) |
||||
| この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された 承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用ソフト・GARMIN MapSource》 |
||||
| 《岩木山ミチノクコザクラ花旅コースタイム他》 写真撮影時間20分~100分含む |
||||
![]() |
||||
![]() 2025年6月6日 早池峰山固有種ヒメコザクラ花旅へ |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |