|
|||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 道の駅・伊勢本街道御杖公式ホームページ 翌日の倶留尊山登山に備えここで仮眠 |
||||
|
||||
| 泉質満足度/管理人☆ | ||||
|
||||
| 姫石の湯にはレストランも併設されている | ||||
2022.7.28 倶留尊山ハイキング |
||||
|
||||
| 倶留尊山近辺にはコンビニが皆無なので要注意! 登山口に至る40分圏内にコンビニが見当たらず朝食抜きで登山開始! キャラメルなどの携行非常食でエネルギー補給のハイキングとなってしまいました(ノД`) |
||||
![]() |
||||
| 曽爾高原野口駐車場 普通車800円 トイレあり | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 駐車場から曽爾高原お亀池方面へ向かう | ||||
![]() |
||||
| 登山口分岐点 | ||||
![]() |
||||
| 下段の「後古光山」方面へ向かう | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 木段をつめればじきに倶留尊山分岐点になる | ||||
![]() |
||||
| 亀山経由で倶留尊山へ | ||||
![]() |
||||
| 先ずは亀山へ | ||||
![]() |
||||
| 視界がひらける♪ | ||||
![]() |
||||
| お亀池と二本ボソ(右側のピーク) | ||||
![]() |
||||
| 亀山からご来光 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 亀山へ | ||||
![]() |
||||
| 亀山 849m | ||||
![]() |
||||
| 亀山からのパノラマ図解あり | ||||
![]() |
||||
| 後古光山(中央右の尖り山)と古光山(右端) 亀山からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
||||
| 二本ボソの後ろに倶留尊山 亀山からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
![]() |
|||
| ナデシコ | 下ってから登り返す | |||
![]() |
||||
![]() |
||||
| なんちゃってクサリ場 | ||||
![]() |
||||
| 二本ボソ&倶留尊山 | ||||
![]() |
||||
| 絶景!絶景! 撮影タイムの連続でちっとも前に進めない | ||||
![]() |
||||
| 亀山峠全景 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 亀山峠 | ||||
![]() |
||||
| 亀山峠からお亀池へくだる登山道 | ||||
![]() |
||||
| 先ずは二本ボソへ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 展望広場 | ||||
![]() |
||||
| 展望広場より | ||||
![]() |
||||
| 二本ボソへ | ||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 二本ボソまで0.3` | ||||
![]() |
![]() |
|||
| ここから先は維持管理のため入山料500円が必要 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 二人とも手持ち1万円札しかなく小銭をかき集めて投函 | 二本ボソ 996m | |||
![]() |
||||
| 二本ボソ 996m | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 大きく下って登り返す(MAP参照) | シャクナゲ地帯 | |||
![]() |
||||
| 倶留尊山まであとチョット | ||||
![]() |
||||
| 下山時要注意地点 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 倶留尊山 三等三角点 | ||||
|
||||
| 自宅から持ってきたワッサーで空腹を補う | ||||
![]() |
||||
| 倶留尊山 1037.6m 倶留尊山からのパノラマ図解あり |
||||
下山編 |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 二本ボソ | 展望広場 | |||
![]() |
||||
| 展望広場より | ||||
|
![]() |
|||
| 亀山峠分岐点 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| お亀池 | シロバナホタルブクロ | |||
|
||||
| お亀池 | ||||
|
![]() |
|||
|
|
|||
| 朝方見落とした石仏 | ||||
|
||||
| お疲れ〜(^O^)v | ||||
| YouTube | ||||
![]() |
||||
| https://youtu.be/f_1XO64XQOc 音量注意 再生時間約14分15秒 |
||||
| |
||||
|
||||
| 登山口駐車場から車で約10分/すべすべ感がハンパない泉質でした♪ 曽爾高原温泉お亀の湯公式ホームページ |
||||
|
||||
| 泉質満足度/管理人☆☆☆ | ||||
|
||||
| 曽爾高原ファームガーデン公式ホームページ | ||||
|
||||
| 地ビール試飲セット♪ | ||||
|
||||
| 地元野菜を使ったサラダ | ||||
|
||||
| 地元野菜を使ったカレーで遅い朝食&早い昼食 | ||||
少量とはいえビールを飲んだので5時間休憩して鳥取に向けて出発! |
||||
|
||||
| 弘法大師の石清水 | ||||
![]() |
|
|||
| 親切な水場♪ | ||||
|
||||
| 明日の三徳山三佛寺・国宝投入堂参拝のため奈良から約5時間の車移動で鳥取県に来ました(^O^)v | ||||
|
||||
| 道の駅 神話の里 白ウサギ公式ホームページ 今日はここで仮眠! 敷地内にコンビニがあるので便利ですよ〜♪ |
||||
![]() |
||||
![]() 2022.7.29 日本一危ない国宝参拝・三徳山三佛寺Videoへ |
||||
![]() |
||||
| 倶留尊山鳥瞰図 倶留尊山ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4541202.html |
||||
![]() |
||||
| 倶留尊山ルート地図 (計曲線 50M 主曲線 10M) |
||||
| この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された 承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用ソフト・GARMIN MapSource》 |
||||
| 《倶留尊山コースタイム他》 写真撮影時間20分〜100分含む |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |