![]() UFOライン走破・天空の鳥居・小豆島上陸ほか 2023.10.03-04 (火・水) 晴れ |
||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| UFOライン案内板/道の駅・木の香 木の香MAPコード 172.097.095 | ||||
| 寒風山トンネル手前UFOライン入口MAPコード 172.155.004 | ||||
|
||||
2023年10月3日(火) 道の駅・木の香からUFOラインへGo! |
||||
![]() |
||||
| 寒風山トンネル手前からここまでの林道も手強いクネクネ道だった (ノД`) | ||||
|
|
|||
| ここは寒風山登山口駐車場と思われる | ||||
![]() |
||||
| UFOライン♪ | ||||
![]() |
||||
| UFOライン♪ | ||||
![]() |
||||
| UFOライン♪ | ||||
![]() |
||||
| 振り返ってUFOライン♪ | ||||
|
||||
| 懐かしい石鎚山 | ||||
![]() |
||||
| 石鎚山ホームページ ↓ 石鎚山 2010-8-6 |
||||
![]() |
||||
| 瓶ヶ森(かめがもり)&子持権現山 | ||||
![]() |
||||
| 案内板 | ||||
| YouTube | ||||
![]() |
||||
| https://youtu.be/y9U5f4razWg 音量注意 再生時間約約14分29秒 |
||||
2013.10.3 (火) 銭形砂絵 |
||||
![]() |
||||
| 銭形展望台MAPコード 77.152.594(一方通行道路につき要注意) | ||||
![]() |
||||
| 曇り空で銭形の陰影が薄かった | ||||
2013.10.3 (火) 天空の鳥居 |
||||
|
||||
| もっと下のメイン道路近辺の入口に「通行止表示板」を設置してくれないかなぁ〜怒 | ||||
![]() |
||||
| 仕方ないので徒歩で向かう! | ||||
| 天空の鳥居登り口の稲積神社MAPコード 77.213.697 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
| ほとんど登山道なのでスポーツシューズ必須! | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 登りごたえタップリの石段! | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 到着♪ | ||||
![]() |
||||
| 自分の足で登ったればこその感激が・・・(^O^)v | ||||
| YouTube | ||||
![]() |
||||
| 高屋神社《天空の鳥居》 https://youtu.be/vwsbDSV8b7o 音量注意 再生時間約1分35秒 |
||||
2013.10.3 (火) 本日の車中泊地へ |
||||
![]() |
||||
| 父母ヶ浜はスルー | ||||
![]() |
||||
| 本日の車中泊地・道の駅 ふれあいパークみの | ||||
![]() |
||||
| 桃ソフト | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 温泉施設併設ではなく敷地内に道の駅を併設したらしい | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 入浴中にNoプレートが外れてしまった(;´Д`) | ||||
![]() |
||||
| ここの食事処オススメです (^O^)v | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
2013.10.4 (水) 丸亀城&小豆島行きフェリー |
||||
![]() |
||||
| 小豆島行きフェリー乗船前に立ち寄る | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 小豆島行き高松港フェリー乗り場 | ||||
|
||||
| 7030円 | ||||
|
||||
|
||||
|
||||
| 小豆島・池田港到着 | ||||
2013.10.4 (水) 小豆島上陸 |
||||
|
||||
| エンジェルロード(天使の散歩道)展望台 | ||||
|
||||
| 満潮の為エンジェルロードお散歩は明日の早朝予定 | ||||
|
||||
| 四等三角点 | ||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
| ギネス登録 世界一狭い海峡 | ||||
|
||||
|
||||
| ギネス登録 世界一狭い海峡 | ||||
|
||||
| 島中ゴマ油のにおいがすると思ったら、有名なゴマ油本社工場だった! | ||||
|
||||
| 重岩へ | ||||
|
||||
| 昨日も今日も階段歩きばっかり! | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 下から | 上から | |||
|
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
| 重岩 | ||||
![]() |
||||
|
||||
|
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 江洞窟 | ||||
|
||||
| 江洞窟 | ||||
![]() |
||||
| 道の駅 小豆島オリーブ公園 | ||||
![]() |
||||
| 道の駅 小豆島オリーブ公園 | ||||
|
||||
| 2013.10.4〜6(水-金) 四国ドライブ観光その4 《小豆島観光&帰路観光編》へ続く | ||||
![]() 四国ドライブ観光・その2へ ![]() 四国ドライブ観光最終編・その4へ |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
||||
|
![]() |