|
|||||||||||
|
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 白い森おぐに0238-62-3719 道の駅に立ち寄りながら本日の宿泊地へ向かう |
いいで 0238-86-3939 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 白鷹ヤナ公園 0238-85-5577 地元名産・アケビの味噌漬け |
道の駅おおえ( 車中泊&幕営) TEL 0237-62-5845
※徒歩5分の場所に温泉施設大江町健康温泉館
TEL 0237-83-4126 入浴料 300円 泉質満足度 ★★★
|
|||
| 1 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 刈田峠レストハウスの営業は八時からなので 閉店中はトイレを使えないので要注意 |
刈田峠レストハウス前の大駐車場 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 先ずは展望台へ | 展望台を右に折れて100bの場所が刈田岳 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 刈田嶺神社 | 刈田岳 | |||
| 展望台に戻る | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 馬の背コースの入り口 | な〜んも見えん! | |||
![]() |
![]() |
|||
| コマクサ群生地で撮影 | ミヤマオダマキ | |||
![]() |
![]() |
|||
| 景色がダメならせめて花だけでも・・・ | 4、5bの丸太棒に沿って歩く | |||
![]() |
![]() |
|||
| 避難小屋への上り | 避難小屋 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 一瞬だが御釜が見えた (^O^)v | 旧避難小屋の跡と思われる | |||
![]() |
![]() |
|||
| 蔵王山山頂へ向かう | 蔵王山神社&避難小屋 | |||
![]() |
||||
| 蔵王山の最高峰・熊野岳 1840.5M | ||||
![]() |
![]() |
|||
| ハクサンチドリ 群生地で撮影 | オノエラン 群生地で撮影 | |||
![]() |
![]() |
|||
| この霧をなんとかしてくれ〜〜! | 焦らず腰を据えて待ってみましょう〜♪ | |||
![]() |
![]() |
|||
| やはりダメみたいだから帰ろう〜(ToT) | ちょっと待ったぁ〜〜〜!! | |||
![]() |
||||
| 我慢強く待った甲斐があったね〜♪ うん! | ||||
![]() |
||||
| エメラルドの瞳(御釜) | ||||
| 相変わらずの濃霧で南蔵王縦走を諦め後半は山形観光に切り替えました (ToT) ↓ ![]() |
||||
| 7/14〜15 山形観光編 その二 ↓ ![]() |
||||
蔵王山登山ルートMAP![]() |
||||
| (計曲線 50M 主曲線 10M) 山頂レストハウス駐車場標高/1720M 標高差/120M 総歩行距離/6006M |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| リンクの輪 | |||||
| 番号 | 山行名 | 山行日 | 登山ルート | お名前 | ホームページ |
| 1 | 蔵王山・御釜 | 06.08.25 | 御釜 | シロート雅 | シロート雅のトレッキング日記 |
| 2 | 蔵王山・熊野岳 | 07.08.16 | 蔵王RW | 石塚さん | 石塚さんちのホームページ |
| 3 | 蔵王山&蔵王温泉 | 12.07.14 | 馬の背 | 管理人 | ブログ(山行速報版) |
| 4 | 蔵王山・熊野岳 | 管理人 | |||
| 5 | 蔵王山 | 13.06.28 | 蔵王RW | きゅうちゃん | 楽しい群馬の山歩き |
| 6 | 蔵王山 | 15.07.19 | 馬の背 | ジオン | ジオンと山歩記 |
| 7 | . | . | . | . | . |
| 8 | . | . | . | . | . |
掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。 |
|||||
|
![]() |