|
||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 南条登山口駐車場(写真は上段の駐車場)上段・下段合計=約40台 八時着だったが人気の山なので既に駐車場は満車状態 (^_^; |
||||
|
![]() |
|||
| 南条登山口 | ||||
![]() |
|
|||
| まずは林道出合いへ | 林道出合い | |||
|
![]() |
|||
| 林道出合いの指導標 | ||||
![]() |
||||
| 米山展望 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| チゴユリ | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 茅狩り場分岐点 | ||||
![]() |
||||
| 茅狩り場分岐点案内板 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 三ツ小沢R・沢R下分岐点 | 沢ルートへ | |||
![]() |
||||
| トキワイカリソウ | ||||
![]() |
||||
| ヒトリシズカ | ||||
![]() |
||||
| シラネアオイ | ||||
![]() |
||||
| 新緑の沢ルート | ||||
![]() |
||||
| ずーっとこんな感じで撮影タイムが続く | ||||
![]() |
||||
| ニリンソウ | ||||
![]() |
||||
| シラネアオイ | ||||
|
||||
| サンカヨウ | ||||
![]() |
||||
| ニリンソウ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| カタクリ | ||||
![]() |
||||
| ニリンソウ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 水場 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 白花カタクリ | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 水芭蕉 | 鞍部(三ツ小沢R上分岐点)が近い | |||
![]() |
![]() |
|||
| 三ツ小沢R・沢R上分岐点 | ||||
![]() |
|
|||
|
||||
| キクザキイチゲ | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 南条八石山・簡易トイレ | 八石山・豆の木小屋 | |||
![]() |
![]() |
|||
| やまぼうし | 南条八石山 二等三角点 | |||
![]() |
||||
| 南条八石山(みなみじょうはちこくさん) 513.8m 南条八石山からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
||||
| 日本海 | ||||
![]() |
||||
| 弥彦山展望 | ||||
![]() |
||||
| 黒姫山(左) 米山(右) | ||||
![]() |
|
|||
| 食事を終えて最高峰の八石山(中八石)へ向かう | ||||
|
||||
| イワカガミ | ||||
![]() |
||||
| ユキグニミツバツツジ | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 激下りから平坦道に、、、 | 久之木峠 | |||
![]() |
|
|||
| 久之木R分岐点 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 久之木峠を通過すると激登りになる | ||||
|
||||
| イワカガミ | ||||
![]() |
|
|||
| あとチョット! | 八石山山頂 | |||
![]() |
||||
| 八石山 518m 中八石山からのパノラマ図解あり |
||||
|
||||
| 黒姫山(左) 中央奥の雪山は左から高妻山・妙高山・火打山 | ||||
|
||||
| 越後駒ヶ岳・中ノ岳・入道岳・巻機山展望 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 八石山から見える山・25座登っていました〜 (^O^)v | ||||
| 三ツ小沢コース上分岐点まで戻る | ||||
![]() |
|
|||
| 三ツ小沢Rを歩く | 雪椿 | |||
|
![]() |
|||
| 赤尾八石展望台 | ||||
|
|
|||
| 三ツ小沢Rを歩く | ||||
|
|
|||
| 見晴らし観音 | ||||
|
|
|||
| 三ツ小沢Rは上りで使いたくないかも・・・笑 | ||||
|
![]() |
|||
| 分岐点で左へ | ||||
|
![]() |
|||
| 三ツ小沢R・沢R下分岐点に到着 | ||||
|
![]() |
|||
| ブラシが用意されています♪ | 下の駐車場いまだ満車状態でした | |||
|
![]() |
|||
| 南条登山口そばの四等三角点 | 新潟のお土産はいつもこれ(^O^)v | |||
| HP記載の花名は不確実なものが多々あります 間違いに気付かれた方はお手数でもゲストブックからご一報ください |
||||
![]() |
||||
| 八石山鳥瞰図 八石山GPSデータ DL方法=地図画面→標高→マップ機能スクロール https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3151263.html |
||||
![]() |
||||
| 八石山ルート地図・YAMAPより転載 (計曲線 50M 主曲線 10M) |
||||
| 《八石山コースタイム他》 写真撮影時間20分〜100分含む |
||||
|
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |