|
|||||||||||
|
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
|
栗駒山・いわかがみ平 無料駐車場/24時間トイレ・自販・避難小屋・栗駒レストハウス有り
紅葉TOPシーズンは駐車場が満車になり次第5㌔ほど下の臨時駐車場からの無料シャトルバスに切り替わるので要注意
|
||||
![]() |
||||
|
紅葉TOPシーズンはこんな景色が見られるはずだが・・・ ※栗駒レストハウス内に飾られている写真
栗駒レストハウス AM9:30-PM16:30 1F(登山届BOX&トイレ) |
||||
![]() |
![]() |
|||
| イワカガミ平 次々と到着するシャトルバスからあふれ出してくる登山者達 |
天気はイマイチなれど、 ぐる~っと周遊・3時間半行程なので次回の下見を兼ねて出発 |
|||
![]() |
![]() |
|||
| 栗駒レストハウス横・中央コース登山口 | 中央コースは全体の7割が石畳&石敷きで整備されている | |||
![]() |
![]() |
|||
| なんせかんせハンパではない登山者の多さにビックリ!! | ||||
![]() |
||||
|
小ピーク・1408m
ここからは隊列がばらけ各自のペースで歩くことが出来る
|
||||
![]() |
![]() |
|||
| 中央コースは全体の7割が石畳&石敷きで整備されている | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 木段歩きになると山頂が近い | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 栗駒山山頂 このガスと寒さではコメントの書きようがありません (゜´Д`゜) |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 栗駒山山頂 1627M | ||||
東栗駒山コース下山編 |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 東栗駒山分岐点 | 自然保護整備中の登山道 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 草黄葉もこのガスでは | 裏掛R分岐点 | |||
![]() |
![]() |
|||
| ガス!ガス!ガス! (゜´Д`゜) | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 強風!! そしてまた強風!! | 東栗駒山 1434.8M | |||
![]() |
||||
| 濃霧の時は踏み跡を外さないことが肝心の平原地帯・矢印=進行方向 | ||||
![]() |
||||
| 絆の碑 | ||||
![]() |
||||
| 晴れてさえいれば・・・ | ||||
![]() |
→ | ![]() |
||
| これを通過すると・・・ | 本ルート最難関の川下り!! | |||
![]() |
||||
|
100㍍の川下り
※夏だったら尻セードで滑り降りたかも・・・(笑)
|
||||
![]() |
||||
| 昨夜の雨にも関わらずさほど増水しておらずひと安心♪ 後日談だが、ここでHP仲間のdosannkoさんとサプライズな「すれ違いが」・・・ ↕ |
||||
![]() |
||||
| 上の写真を拡大したものだが管理人の左側にホームページ仲間のdosannkoさんが写っています♪ まさか東北の地で出会うとは・・・。 声を掛けることもなくすれ違った一場面でした(残念) |
||||
な~んと、Wビンゴ ^ー^)人(^ー^ |
||||
![]() |
||||
| dosannkoさんのHPにも私達が登場していました (^O^)v | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| ペイントの矢印は岩の上を進めマークではないですよ! | ||||
![]() |
||||
| ※下流のロープ地点(上流にも同じロープが設置)でこれより下へ降りないよう張られています。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 小川道? 田圃道? 足首までズブッ!と、いくので要注意 | ||||
![]() |
||||
|
こんな道が下山口まで延々と続いたためコースタイム大オーバー !
|
||||
![]() |
![]() |
|||
|
滑り落ちないよう慎重に・・・
これが結構疲れるだわさ~(ノД`)
|
栗駒レストハウス裏手に無事下山♪ | |||
![]() |
![]() |
|||
| PM 12:15 観光客・登山者で大賑わいの駐車場 |
登山靴洗い場 栗駒レストハウス横と第二Pトイレ横に設置 |
|||
![]() 第二駐車場標高/1110M 標高差/517M 総歩行距離/7139M |
||||
栗駒山~東栗駒山登山地図![]() |
||||
| (計曲線 50M 主曲線 10M) 第二駐車場標高/1110M 標高差/517M 総歩行距離/7139M |
||||
| この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された承認番号 (平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用データソフト GARMIN MapSource》 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| リンクの輪 | |||||
| 番号 | 山行名 | 山行日 | 登山ルート | お名前 | ホームページ |
| 1 | 栗駒山 | 04.08.11 | 須川温泉R | 石塚さん | 石塚さんちのホームページ |
| 2 | 栗駒山 | 06.07.28 | 須川温泉R | あたさん | K2Couple |
| 3 | 栗駒山 | 07.09.29 | 湯浜温泉R | abeちゃん | 山・滝・お花が好き |
| 4 | 栗駒山 | 07.10.06 | 東栗駒R~中央R | 和たん | ざ・山姥が行く |
| 5 | 栗駒山 | 10.10.16 | 須川温泉R~裏掛R | ジオン | ジオンと山歩記 |
| 6 | 栗駒山 | 11.10.09 | 東栗駒R~中央R | みーさん | おやまに行こう!! |
| 7 | 栗駒山 | 13.10.13 | 須川温泉R | ジオン | ジオンと山歩記 |
| 8 | 東北の旅・観光編 | 13.10.12-14 | . | 管理人 | ブログ |
| 9 | 紅葉の名山・栗駒山 | 13.10.13 | 中央R~東栗駒R | ||
| 10 | 栗駒山・紅葉登山 | 管理人 | |||
| 11 | 栗駒山 | 13.10.13 | 東栗駒R~須川温泉R | dosannko | プチ旅キャンバス |
| 12 | 栗駒山 | 14.09.27 | 中央R | milk | 二人で山歩き |
| 13 | 栗駒山 | 14.10.04 | 中央R~東栗駒R | onedayhik | あの頂を越えて |
| 14 | 栗駒山 | 15.10.03 | 中央R~ | あたさん | K2Couple |
| 15 | 栗駒山 | 18.10.04 | 須川温泉R | teel | teelの風 |
| 16 | 栗駒山 | 19.10.01 | 東栗駒R~中央R | ハイトス | ハイトスの里山山行記 |
| 17 | 栗駒山・須川温泉・稲庭 | 21.09.27 | 須川温泉R | 管理人 | 管理人 |
| 18 | 栗駒山ドローン空撮&須川温泉 | ||||
| 19 | |||||
| 20 | |||||
| 21 | |||||
| 22 | |||||
掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。 |
|||||
|
![]() |