|
||||||||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 駐車台数(約10台)は限られるので要注意 | ||||
|
![]() |
|||
| 黒姫山登山口まで約40分の林道歩き | ||||
![]() |
|
|||
| ウツボグサ | オダマキ | |||
| 大橋林道 | ||||
![]() |
||||
| 登山口指導標が折れて倒れている | ||||
![]() |
||||
| ここを見落として林道を進んでしまっても遠回りになるだけで登山道に合流可能 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
| 新道分岐点 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
| しなの木 「信濃(しなの)・長野県」に多いことから「しなの木」との説あり |
足が短いので段差はひと苦労なのだ | |||
![]() |
![]() |
|||
| しらたま平 | ||||
![]() |
||||
| 天気が良ければ大パノラマを楽しめるのだが、、、 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
| 目指す黒姫山 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 峰ノ大池分岐点 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 峰ノ大池分岐点から約10分で山頂ですよ〜 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| こんな難所もあるけどガンバ! | 黒姫山 2053M | |||
![]() |
||||
| 黒姫山からのパノラマ図解あり ガッスガスで展望なし! |
||||
黒姫伝説の七ッ池へ |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 峰ノ大池分岐点まで戻る | 峰ノ大池分岐点から七ッ池へ | |||
![]() |
![]() |
|||
| 急坂なうえ大きめの石が多いので慎重に下る | ||||
![]() |
||||
| オサバグサ花道が下まで続く♪ | ||||
![]() |
||||
| ゴゼンタチバナ | ||||
![]() |
||||
| オサバグサ花道が下まで続く♪ | ||||
![]() |
||||
| 七ッ池へ | ||||
![]() |
||||
| ツマトリソウ&マイヅルソウ | ||||
![]() |
||||
| ハクサンチドリ | ||||
![]() |
||||
| 七ッ池全景 七ッ池の黒姫伝説はネット検索プリーズ |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
|
||||
| ランチタイム | ||||
峰ノ大池経由新道分岐点へ |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 先ずは峰ノ大池へ | ||||
![]() |
||||
| 峰ノ大池 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 思いがけない花に出会えました♪ | ||||
![]() |
||||
| サンカヨウ 時期的に落花して結実している花ばかりなんですが・・・ |
||||
![]() |
![]() |
|||
| これから暫く難所が続きますよ〜 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 登山初心者の方を誘わない方が無難なコースです | ||||
![]() |
||||
| ゴゼンタチバナ変異株 2022.7.8 根子岳&四阿山のツマトリソウ変異株(二株)に続き今回はこれ↓をGET |
||||
![]() |
||||
| 一株から三ッつも、、、 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| しつこいけれど登山初心者の方を誘わない方が無難なコースです(笑) | ||||
![]() |
![]() |
|||
| とはいえ山歩きの練習にはいいかもですね | ||||
![]() |
||||
| 笹ヶ峰分岐点 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 笹ヶ峰分岐点を通過すると穏やかな登山道になる | ||||
![]() |
||||
| 大ダルミ湿原 | ||||
|
||||
| 大ダルミ湿原 | ||||
|
![]() |
|||
| 人面岩 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 新道分岐点まで戻ってきました♪ これから爺が大好きな沢がある古池方面へ下山します(^O^)v |
||||
|
|
|||
| 古池へ | マルバフユイチゴ かも | |||
|
|
|||
| 沢との出会いが待ち遠しい爺 | 清流 | |||
|
||||
| 清流 | ||||
| 沢といったら頭ジャブジャブ!顔ごしごし! これっきゃないでしょう〜♪ | ||||
| クールダウン完了 (^O^)v | ||||
|
![]() |
|||
| 古 池 | ||||
|
||||
| 古池と黒姫山(雲の中だけどね) | ||||
|
|
|||
| 種池分岐点 | 山浦さん、この辺でササダニの餌食に (ノД`) | |||
|
||||
| 古池経由黒姫山登山口の案内板 | ||||
![]() |
||||
| 約4〜5台 | ||||
| HP記載の花名は不確実なものが多々あります 間違いに気付かれた方はお手数でもゲストブックからご一報ください |
||||
| YouTube | ||||
![]() |
||||
| https://youtu.be/VnzaWoW5BNA 音量注意 再生時間約15分23秒 |
||||
![]() |
||||
| 黒姫山鳥瞰図 ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4469963.html |
||||
![]() |
||||
| 黒姫山ルート地図 (計曲線 50M 主曲線 10M) |
||||
| この地図は国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図20000(地図画像) 数値地図50000(地図画像) 数値地図50000(地図画像) 数値地図25000 (地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)に基づき作成された承認番号(平18総使第543号)を転載したものです。《使用ソフト・カシミール3D》 |
||||
| 《黒姫山コースタイム他》 写真撮影時間20分〜100分含む |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
||||
|
||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |