|
||||||||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 鹿島槍ヶ岳・車中の小川村より | ||||
|
||||
| 大渚山・雨飾山入り口より | ||||
|
||||
| 湯峠駐車場 約10台 | ||||
![]() |
||||
| フウロ | ||||
![]() |
|
|||
| 大渚山登山口 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 雨飾山 | 5の1 | |||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 秋の彩り | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 5の2 石仏 | ||||
![]() |
||||
| 雨飾山展望 | ||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 5の3 | ||||
![]() |
||||
| 大渚山・東峰 | ||||
![]() |
||||
| 足元注意!! | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
| 5の4 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 長いロープープなので使用時は支点ごと1人ずつですね | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 大渚山東峰分岐点 まずは展望台と三等三角点がある西峰へ向かう |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 大草連分岐点 | 展望台へ | |||
![]() |
||||
| 大渚山西峰 大渚山からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 赤倉三等三角点 1566.41M | 展望台より | |||
![]() |
||||
| 避難小屋を兼ねた展望台 | ||||
| 目印マグカップが役立ち「ひらさん!」と声をかけていただきましたが 長野隊顧問岡埜さん 山友こばさんの知り合いと伺い二度ビックリ | ||||
| 須坂市・高○さんのヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4802750.html | ||||
![]() |
||||
| 北アルプスは雲の中だった! 展望台より | ||||
東峰へ |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 分岐点まで戻れば2分ほどで東峰にでます | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 撮影会 | ||||
![]() |
||||
|
||||
| 大渚山・東峰 国土地理院地図に記載がないので役割を終えた三角点とおもわれる |
||||
![]() |
||||
| 大渚山・東峰 爺お腹をへっこめている図 |
||||
![]() |
||||
| 東峰からは湯峠駐車場が見える | ||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 笑顔がすてきな伊藤さん | ||||
![]() |
||||
| 談笑中♪ | ||||
鎌 池 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| YouTube | ||||
| 準備中 | ||||
| https://youtu.be 音量注意 再生時間約 |
||||
![]() |
||||
| 大渚山鳥瞰図 ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4805499.html |
||||
![]() |
||||
| 大渚山ルート地図 (計曲線 50M 主曲線 10M) |
||||
| この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された 承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用ソフト・GARMIN MapSource》 |
||||
| 《大渚山コースタイム他》 写真撮影時間20分〜100分含む |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |