|
||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 利平茶屋森林公園駐車場 | 利平茶屋森林公園トイレ | |||
|
||||
| 森林公園トイレ横から林道方面へ向かう | ||||
![]() |
||||
| 林道入って僅かな距離で尾根筋に取り付く | ||||
|
||||
| 尾根筋に取り付いて間もなくでアカヤシオがお出迎え(^O^)v | ||||
![]() |
||||
| 尾根をつめて篭山経由で鳥居峠展望台に出るらしい | ||||
![]() |
||||
| 2021年に新設されたらしい指導標/我々は案内指導がない尾根を直進です(^O^)v | ||||
| この指導標は下記案内板★A地点と思われる | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 踏み跡は明瞭 | ||||
![]() |
||||
| 何時もの事だけれど、ち〜っとも前に進めませ〜ん! | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 細尾根/ここは慎重に・・・ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| お助けロープ地点 | ||||
![]() |
||||
| 言葉はいらないですね〜♪ | ||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| こうゆう場所大好き | ||||
![]() |
||||
| 振り向けば絶景♪ | ||||
![]() |
||||
| 皆さん、あっちでもこっちでも撮影会 | ||||
![]() |
||||
| 右上に駒ヶ岳が見え始めると鳥居峠への分岐点が近い | ||||
![]() |
|
|||
| ここで左折だよぉ〜(^O^)v | ||||
|
||||
| 鳥居峠へ | ||||
|
||||
| 篭山・鳥居峠分岐点 | ||||
![]() |
||||
| 篭山へ向かう | ||||
![]() |
||||
| 篭山 1430M | ||||
![]() |
||||
| 覚満淵&大沼 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 鳥居峠展望台&駐車場 | この岩場を降りれば駐車場 | |||
![]() |
||||
| 損保営業時代、登山保険のお客様だった岡野さんと記念撮影 色々な情報をいただきました♪ 岡野さんのYAMAP記事↓ https://yamap.com/activities/16927095/article |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 鳥居峠展望台建物横から林道を進む | ||||
![]() |
||||
| 利平茶屋分岐点 岡野さん情報で標高1275M地点まで花を求めて下ります(^O^)v 往復=約30分 |
||||
| 下記案内板★B地点と思われる | ||||
![]() |
||||
|
||||
| この指導標はスルーして1275M地点へ向かう | ||||
![]() |
||||
| 素晴らしい〜♪ | ||||
![]() |
||||
| 鳥居峠展望台 1275M地点より もう一度分岐点まで登り返さなければいけないのが難儀だけどね (笑) |
||||
![]() |
||||
| ここまで降りた甲斐がありました♪ | ||||
![]() |
||||
| 利平茶屋分岐点 ホームページ開設時からお付き合いいただいている「ゆうやけさん」と合流! 20年ほど前から電話・メール・ラインなどでやり取りがありながら今日が初顔合わせでした(^O^)v ゆうやけさん・YAMAP記事 ↓ https://yamap.com/activities/16921282 |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 無名尾根コースを有名にした「ゆうやけさん」の案内でこの先のショートカットコースを下ります。 | ||||
![]() |
||||
| 林道からの展望(山名は下記パノラマ図解参照) | ||||
|
||||
| ※ パノラマ図解をクリックで拡大表示 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| そしてこの急斜面(ショートカットコース)を降りますよ〜(^O^)v |
||||
![]() |
||||
| この様にリスキーな斜面&ルートなので、ここを熟知した方が同伴でない場合は最下段MAPの赤線ルートを選択してください | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 慎重に下る | ここで赤線ルートに合流 | |||
![]() |
||||
| ナイフリッジもどき | ||||
![]() |
||||
| もどきと言っても踏み外したら即アウト! | ||||
![]() |
||||
| ナイフリッジ以降、またまたアカヤシオのお出迎えで足が止まりっぱなし・・・笑 | ||||
![]() |
||||
| シャクナゲ&アカヤシオの競演 | ||||
![]() |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
| 行止まり! の尾根を降りてきたんですね〜汗 | ||||
|
||||
| 行き止まり!指導標地点に設置された遊歩道案内板 | ||||
|
||||
|
||||
| 「三階の滝」展望地でランチタイム / ゆうやけさんとここでお別れ | ||||
|
||||
|
||||
| ち〜っとも前に進めない!という爺の気持ちを理解して頂けるかなぁ〜笑 | ||||
|
||||
|
![]() |
|||
|
||||
| 前方に見える遊歩道案内板地点で左折します | ||||
|
![]() |
|||
| この案内板で左折 | ||||
|
|
|||
| 新緑の登山道をくだる | コバイケイソウ | |||
|
![]() |
|||
| 森林公園ふれあい広場に到着 | ||||
|
![]() |
|||
| 森林公園ふれあい広場の吊り橋 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 森林公園ふれあい広場 | 駐車場に到着 | |||
| こうちさん、えいちゃん、今日は楽しいコースを案内していただきありがとうございました♪ | ||||
![]() |
||||
| YouTube | ||||
![]() |
||||
| 利平茶屋-篭山-鳥居峠-無名尾根高低図 | ||||
![]() |
||||
| 利平茶屋-篭山-鳥居峠-無名尾根鳥瞰図 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4227051.html |
||||
![]() |
||||
| 利平茶屋-篭山-鳥居峠-無名尾根ルート地図 (計曲線 50M 主曲線 10M) |
||||
| この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された 承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用ソフト・GARMIN MapSource》 |
||||
| 《利平茶屋-無名尾根コースタイム他》 写真撮影時間20分〜100分含む |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
||||
|
||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |