|
||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 宇賀渓駐車場 入山料200円込みで500円・24時間トイレあり |
421号車道歩きで砂山登山口へ | |||
![]() |
![]() |
|||
| 砂山登山口林道 登山口オーバーランして、ここまで引き返す(汗) |
今は使われていない林道かも? | |||
![]() |
![]() |
|||
| 林道歩きを終えてNo190指導標分岐点 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 金山&遠足尾根Rと比較したら裏道かもしれないが登山道は明瞭/右側に蛍石採掘抗跡 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 豪雨災害で流出が心配な登山道(笑) | 休憩所のベンチ 尾根R・巻き道R分岐点 |
|||
![]() |
![]() |
|||
| 尾根ルートを選択 | 痩せ尾根だが展望の良い箇所あり | |||
![]() |
||||
| 伊勢湾方面展望 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 砂山へ | 砂山 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 砂山奥展望台へ | 砂山奥展望台 竜ヶ岳の展望が素晴らしい♪ |
|||
![]() |
![]() |
|||
| 長尾滝分岐点へ激下り | 長尾滝分岐点で左折 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 砂防堰堤を対岸へ | 渡渉 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 小峠まで数回の渡渉あり | 緩やかな登りで小峠にいたる | |||
![]() |
![]() |
|||
| 小峠 | 車道歩きで石榑(いしぐれ)峠へ | |||
![]() |
![]() |
|||
| 石榑(いしぐれ)峠/10台ほど駐車可 | 石榑(いしぐれ)峠登山口 竜ヶ岳まで75分で登れる最短ルート登山口 |
|||
![]() |
![]() |
|||
| 初っぱなからゲットな登山道 | 路肩駐車の車!車! | |||
![]() |
![]() |
|||
| 僅かな区間だが緩い登りに一息つける | ||||
![]() |
||||
| 重ね岩を経て山頂へのルートを確認 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 砂礫地帯 | ここで小休止 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 見た目以上にキツい登りだ | 重ね岩 | |||
![]() |
![]() |
|||
| パラさん | あーちゃん | |||
![]() |
![]() |
|||
| 重ね岩を楽しんだあとは最後の激登りをガンバ! | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 激登りをクリアすると別世界の景色が♪ | ||||
![]() |
||||
| パラさん&爺は景色を楽しんでいます (*^^)v | ||||
![]() |
||||
| 振り返れば二人で景色を楽しんでいた場所ははるか彼方 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 竜ヶ岳 1099.3m 竜ヶ岳からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
||||
| 赤い羊さん?撮影中 | ||||
![]() |
||||
| 赤い羊ではなくて茶色羊さんの群れ | ||||
![]() |
||||
| 本来はこの真っ赤な紅葉で赤い羊の群れになるはずが、落葉した茶色の羊ばかりでした ((´;ω;`)ウゥゥ | ||||
| 遠足尾根下山編 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 遠足尾根へ下山開始 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 静ヶ岳分岐点 | 笹原をゆく | |||
![]() |
![]() |
|||
| 金山尾根分岐点 | 100bほどだが激下りのうえ足場が悪いので慎重に | |||
![]() |
![]() |
|||
| 展望の良い場所は省いたので悪しからず | 竜ヶ岳の頭が見える | |||
![]() |
![]() |
|||
| 広葉樹林帯を歩く | ||||
![]() |
||||
| 遠足尾根・大日方分岐点 前回は指導標がある岩ゴロ地帯を左に巻いてしまい、これに気付くことなく矢印の大日向方面へ降りてしまいました(汗) |
||||
| 今回はご覧のような大木が道を塞いでいたので指導標を見落としても直進はしないですね(笑) | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 遠足尾根の激下り | 岩山展望台への上り | |||
![]() |
![]() |
|||
| 遠足尾根とは名ばかりの激下りで、前回間違えた大日向尾根のほうがズッと歩きやすかったですよ〜(笑) | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 遠足尾根登山口 | 遠足尾根登山口 | |||
![]() |
![]() |
|||
| このお店でピンを買いました | ||||
| おまけ写真 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 刈谷PA・ハイウェイオアシス/天然温泉かきつばた | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 温泉の後はPAで夕食 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| イルミネーション観覧車 | 車内で1人乾杯 | |||
| 竜ヶ岳高低図 | ||||
![]() |
||||
| 有料駐車場標高/241m 標高差/858.3m 累積標高/1382m 総歩行距離/14589m | ||||
竜ヶ岳鳥瞰図![]() |
||||
| ※ヤマレコGPSデータ DL方法/地図画面→標高→マップ機能スクロール https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1633390.html |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |