|
||||||||
|
![]() |
||||
![]() |
||||
| 駐車場の背戸峨廊案内板 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 遊歩道入り口駐車場23台・トイレ・水 | 渓谷に入る | |||
![]() |
![]() |
|||
| 屏風岩 | 廻り淵 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 東屋 | トッカケ滝 | |||
![]() |
||||
| トッカケ滝 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 釜ん淵が近づく | 釜ん淵 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 景色を楽しみながらノンビリと進む | クサリを頼りに・・・ 後から撮影 | |||
![]() |
||||
| クサリを頼りに・・・ 前から撮影 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 遊んでみました(笑) | 滝−清流歩き−滝−清流歩きが連続する | |||
![]() |
||||
| 片鞍滝 | ||||
![]() |
||||
| 片鞍滝の横に架けられた超ロングな鉄梯子 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 雨上がりの為よく滑るので慎重に | 慎重に・・・その2 | |||
![]() |
![]() |
|||
| ここはスリップ数値最大の要注意箇所 | 慎重に・・・その4 | |||
![]() |
||||
| 竜門滝(別名・曲がり滝) | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 夫婦でなにやらヒソヒソ話? | 黒鍋の淵 | |||
![]() |
||||
| 竜の寝床 右側の岩肌を巻いて滝の上部に出るが、ここにもスリップ数値最大箇所があるので要注意 |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 管理人はここで危うく滝壺に落下しそうに(/_\;) | 竜の寝床 上部 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 鹿の子滝 | 慎重に・・・その5 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 沢歩き最終地点の三連の滝が見えてきた | 帰路はここを登る | |||
![]() |
||||
| 三連の滝(別名・未練の滝) | ||||
| 三連の滝〜駐車場間の写真は2008年の背戸峨廊をご覧下さい |
||||
背戸峨廊・滝巡りMAP![]() |
||||
| (計曲線 50M 主曲線 10M) 駐車場標高/210M 総歩行距離/11229M |
||||
![]() |
||||
| リンクの輪 | |||||
| 番号 | 山行名 | 山行日 | 登山ルート | お名前 | ホームページ |
| 1 | 背戸峨廊 | 04.11.00 | ぐる〜と周遊 | なんちゃん | 南風日和 |
| 2 | 背戸峨廊 | 08.07.21 | ぐる〜と周遊 | 管理人 | 管理人 |
| 3 | 背戸峨廊 | 10.10.16 | ぐる〜と周遊 | 管理人 | ブログ(山行速報版) |
| 4 | 背戸峨廊 | 管理人 | |||
| 5 | . | . | . | . | . |
| 6 | . | . | . | . | . |
| 7 | . | . | . | . | . |
掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。 |
|||||
|
![]() |