|
|||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
| 今日の飯縄山は↓これの下見ハイキング (^O^)v | ||||
| 2017.8.6撮影 飯縄山南峰直下のヤナギラン花畑 |
||||
![]() |
||||
| ソロとはいえ出発が遅いので下山者とのすれ違いに備えマスク着用 | ||||
![]() |
||||
| 今日は時間的都合で南ルート登山口に駐車 | ||||
|
||||
| 一の鳥居 | ||||
![]() |
||||
| 第一石仏 | ||||
![]() |
||||
| いつもだと全石仏を撮していくけれど時間の都合で上り奇数・下り偶数石仏を撮影 | ||||
![]() |
||||
| 昨日は大雨だったので蒸し暑さを覚悟していたが涼しい風が、、、 | ||||
![]() |
||||
| この涼しさは曇り空のおかげかもですね♪ | ||||
|
||||
| 第九石仏 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 第十一石仏・駒つなぎの場 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 大座法師池 | ||||
![]() |
||||
|
||||
| 天狗の硯岩 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 第十三石仏 | ||||
![]() |
||||
| 飯綱高原&長野市方面 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 8月に入ればこの辺から花畑になるのだが、、、 | ||||
![]() |
||||
| 飯縄山南峰は雲の中 | ||||
![]() |
||||
| クガイソウ | ||||
![]() |
||||
| 西・南R分岐点 | ||||
![]() |
||||
| 三脚使って試し自撮りは失敗作 アップで見せられるほどの顔じゃないのでこの位がベストショットかもね~(*^▽^*) |
||||
![]() |
||||
| シモツケ&ハクサンフウロ | ||||
![]() |
||||
| 飯縄山南峰・旧奥宮跡 | ||||
![]() |
||||
| 飯綱大権現は軍神として戦国期の武将たちに受け入れられ、 越後の上杉謙信、甲斐の武田信玄、相模・武蔵の後北条の武将たちのなかに広く信仰される ↓ |
||||
![]() |
||||
| 武田菱 | ||||
![]() |
||||
| 祠内の神仏 | ||||
![]() |
||||
| 旧奥宮跡の周囲には多数の石祠が祀られている | ||||
![]() |
||||
| 大岩の左側から藪漕ぎで神の井戸方面へ | ||||
![]() |
||||
| 背丈ほど伸びたアザミの茨で腕は痛いしタイツは引っ掻き傷だらけに・・・(ノД`) | ||||
![]() |
||||
| 神の井戸も藪の中 ↓ |
||||
![]() |
||||
| 神の井戸 | ||||
![]() |
||||
| ヤナギランが咲くとこんな花畑に ↓ |
||||
| 2017.8.6撮影 飯縄山南峰直下のヤナギラン花畑 |
||||
![]() |
||||
| 神の井戸で自撮り再チャレンジ | ||||
![]() |
||||
| 藪を漕いで飯縄山南峰に出る | ||||
![]() |
||||
| 奥宮 | ||||
![]() |
||||
| 飯縄山へ | ||||
![]() |
||||
| 飯縄山 飯縄山からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
||||
| 飯縄山山頂の石仏 | ||||
![]() |
||||
| 雲海 | ||||
|
||||
| 飯縄山 | ||||
| 下山編 |
||||
|
||||
| ウツボグサ | ||||
|
||||
| オオバギボウシ | ||||
|
||||
| キバナノヤマオダマキ | ||||
|
||||
|
||||
| トリアシショウマ | ||||
|
||||
| 第10石仏/下りは偶数石仏を撮影 | ||||
|
||||
| 第八石仏 | ||||
|
||||
| 第四石仏 | ||||
|
||||
| 15:13 登山口着 下山途中、埼玉&東京Gさんの声がけで5分のタイムロスあるも介護母DSから戻る前に帰宅できました~(^O^)v |
||||
| / | ||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |