|
|||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 高天ケ原スキー場に駐めてゲレンデ内を登る | ||||
|
||||
| このゲレンデ歩き、見た目以上にキツいのだ、、、 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 高天ケ原リフト山頂駅 | 東館ゴンドラ山頂駅方面へ向かう | |||
![]() |
![]() |
|||
| 東館ゴンドラ山頂駅下の水場 | 岩菅山・赤石山方面へ | |||
![]() |
![]() |
|||
| 岩菅山へ | 寺子屋スキー場 | |||
![]() |
||||
| 東館ゴンドラ山頂駅(中央建物)下から指導標に従う | ||||
![]() |
||||
| 寺子屋スキー場ゲレンデを歩く | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 寺子屋スキー場リフト山頂駅 | ゲレンデ最上部の岩菅山登山口 | |||
![]() |
![]() |
|||
| ゲレンデ最上部の岩菅山登山口 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 指導標 | 寺子屋 三等三角点 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 赤石山分岐点方面へ | 金山沢ノ頭 | |||
![]() |
||||
| 樹林帯から岩菅山&裏岩菅山展望 | ||||
![]() |
||||
| 赤石山分岐点を通過すると一気に視界が開ける♪ | ||||
![]() |
||||
| 振り返る 寺子屋峰〜赤石山分岐点を望む |
||||
![]() |
||||
| 岩菅山まで遠いなぁ〜 | ||||
![]() |
||||
| まだまだ遠い! | ||||
![]() |
![]() |
|||
| イワカガミ | ||||
![]() |
||||
| ノッキリ分岐点が近い | ||||
![]() |
||||
| ノッキリ分岐点 | ||||
![]() |
||||
| 酷暑にやられ熱中症寸前の信ちゃん、休憩をとっても体調が芳しくない場合はここで下山を視野にいれる! 熱中症というよりシャリバテの気配濃厚! 30分休憩後、信ちゃんの意思で先ずは岩菅山を目指すことに (^O^)v |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 体調的に無理と思ったら迷わず下山を視野に岩菅山へ | ||||
![]() |
||||
| しんちゃん | ||||
![]() |
||||
| 酷暑のなかここまでよくぞ頑張った! | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 日本二百名山・岩菅山 2295M 岩菅山からのパノラマ図解あり |
||||
裏岩菅山へ |
||||
![]() |
||||
| 裏岩菅山まで約1時間の行程 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| アズマシャクナゲ | ハクサンチドリ | |||
![]() |
![]() |
|||
| 石仏 | ||||
![]() |
||||
| 快適な稜線歩き♪ | ||||
![]() |
||||
| タテヤマリンドウ | ||||
![]() |
||||
| ムシトリスミレ | ||||
![]() |
||||
| イワカガミ | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 裏岩菅が近い | ||||
![]() |
![]() |
|||
| アズマシャクナゲ | ||||
![]() |
![]() |
|||
| ツマトリソウ | ゴゼンタチバナ&マイヅルソウ | |||
![]() |
||||
| 振り返って岩菅山展望 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 平坦な稜線歩きで裏岩菅山へ | ||||
![]() |
||||
| 裏岩菅山 2341KM 信ちゃん通算九座制覇 (^O^)v 裏岩菅山からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
||||
| 裏岩菅山から秋山郷切明温泉への稜線 | ||||
ノッキリ分岐点から聖平登山口へ |
||||
![]() |
![]() |
|||
| ノッキリ分岐点 | ツバメオモト | |||
![]() |
||||
| 生け花 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| ここはプリンスルートなので階段が多い | アライタ沢 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 聖平分岐点 | 車デポ地、聖平岩菅山登山口に下山 | |||
![]() |
||||
| 志賀高原でこの気温って有り無し | ||||
| HP記載の花名は不確実なものが多々あります 間違いに気付かれた方はお手数でもゲストブックからご一報ください |
||||
![]() |
||||
| 岩菅山&裏岩菅山鳥瞰図 ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4459640.html |
||||
![]() |
||||
| 岩菅山&裏岩菅山ルート地図 (計曲線 50M 主曲線 10M) |
||||
| この地図は国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図20000(地図画像) 数値地図50000(地図画像) 数値地図50000(地図画像) 数値地図25000 (地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)に基づき作成された承認番号(平18総使第543号)を転載したものです。《使用ソフト・カシミール3D》 |
||||
| 《岩菅山&裏岩菅山コースタイム他》 写真撮影時間20分〜100分含む |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |